森田ひかる『薬屋のひとりごと』の「猫猫になりたい」 櫻坂46メンバーが“マンガ愛”語る
…、総投票数は15万6909票となった。その中で1位に輝いたのは、「週刊少年ジャンプ」にて連載中の『鵺の陰陽師』。原作者の川江康太は残念ながら欠席となっ…
(出典:)


画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2024年8月) 森田 ひかる(もりた ひかる、2001年〈平成13年〉7月10日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ櫻坂46のメンバーである。 福岡県出身。Seed & Flower所属。 2001年(平成13年)7月10日に生まれる。…
39キロバイト (4,905 語) - 2025年2月12日 (水) 12:43

(出典 薬屋のひとりごと|WORKS|株式会社TOHO animation STUDIO)


ほぉほぉ( ̄▽ ̄)

1 冬月記者 ★ :2025/03/09(日) 21:14:06.68 ID:5ko/e8zs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/05b039189507bdbeb58e85b1567c34d5f90a2662


(出典 i.imgur.com)


『ドラゴンボール』連載開始の「週刊少年ジャンプ」破格の金額で落札 漫画雑誌は今後も高騰傾向?


■伝説の「ジャンプ」が驚きの380万円に!

3月7日に実施された「まんだらけオークション」に、ほぼ読まれた形跡がない新品状態の「週刊少年ジャンプ」1984年第51号が出品され、380万円で落札された。

 鳥山明の『ドラゴンボール』の連載が始まった記念碑的な号で、世界中に探し求める人が多い。オークション開始価格は50万円からだったが、7倍以上の価格で落札されたことになる。

これまで、雑誌のコレクターと言えば、単行本化されていない漫画を読んだり、雑誌と単行本の違いを見比べるなどの目的で集める人が多かった。 

 例えば、手塚治虫の『*・ジャック』は単行本にまったく収録されていない話があることで有名で、掲載号は10万円前後で取引されることも珍しくない。

そんななか、近年増加しているのが、名作とされる漫画が表紙を飾った雑誌のコレクターである。『キン肉マン』『ジョジョの奇妙な冒険』『聖闘士星矢』などの新連載号は軒並み高値である。

 そんなブームの火付け役が『ドラゴンボール』であることは間違いない。純粋に鳥山の絵が魅力的であり、表紙を見ているだけでワクワクしてしまうためだ。

特に1980~90年代の「ジャンプ」は人気だ。当時、小学生だった世代が大人になり、金銭的に余裕が出てきたことも背景にあるかもしれない。雑誌の魅力は、単行本では読めないカラーページや特集記事が収録され、特有の紙質やインクの匂いを堪能できる点だ。

 そして、発売日に書店で手にした時の興奮を追体験できるため、たまらないのである。

さて、「ジャンプ」の1984年第51号の定価は170円で、数百万部が発行された。全国のどこの書店にも並んでいた、ごくごくありふれた雑誌であった。

 しかし、漫画雑誌は読み捨てられることがほとんどであり、現存数が少ない。ましてやきれいな状態のものは極めて貴重であり、今回出品された一冊はまさに奇跡的な逸品といえるだろう。
 

■漫画雑誌のコレクターが増加する可能性

 とはいえ、限定品でもなんでもない雑誌が380万円とは、驚異的な値段である。100万円を超える漫画の単行本は手塚治虫の『新寳島』や藤子不二雄の『UTOPIA 最後の世界大戦』などいくつかあるが、筆者は漫画雑誌がここまで高騰した例を知らない。トキワ荘の歴史を語る上で欠かせない「漫画少年」だって、100万円は超えないのである。

改めて、黄金時代の「ジャンプ」と『ドラゴンボール』がもつ凄まじいパワーを感じずにはいられない。

 そして、今回のオークションの盛り上がりは、「漫画雑誌の表紙を楽しむ」「人気作品の新連載号を集める」という新しい楽しみ方がコレクターの間で確立された出来事と言っていい。

漫画雑誌の発行部数は年々下落しているが、今後、古書の世界では雑誌のコレクターが増加することは間違いなく、市場が活性化するのではないかと筆者はみている。

 言うまでもなく、コレクターにとっては電子書籍などのデジタルで所有するよりも、紙に印刷された実物があるほうが嬉しいからである。 




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:15:44.23 ID:xDIyRhfj0
アホ極まれり

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:20:22.96 ID:zXSGRgqv0
>>2
ずっと2を狙ってなの?
バカの極みだなお前

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:51:20.29 ID:eMRvSvwO0
>>9
それを言いたいがために慌ててミスってダッサw

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:15:50.83 ID:sSaaC4890
実家帰ればこれ系ある人結構いるんじゃね?

俺はスラムダンク前の「赤が好き」載ったジャンプあるかも

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:40:58.05 ID:I5JQkQGf0
>>3
あってもお前らのはページパリパリになってそう

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:16:07.18 ID:SPI9/VCh0
燃えるお兄さんが用務員バカにして炎上したジャンプなら持ってる

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:17:31.41 ID:BTfme5th0
>>4
あれ回収のお願い無視したのか

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:48:45.75 ID:pcHjtEc60
>>7
同級生がショボいボールペン貰って喜んでたわ

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:07:32.27 ID:AW5wWXc40
>>4
ただの働くおっちゃん
バカ男

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:16:24.01 ID:TTHWYsDu0
バカの極み

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:20:57.03 ID:TWq+UEz80
>>5
なんで?

8 !donはguri :2025/03/09(日) 21:20:21.96 ID:teUcOJUw0
竹中ユキヒデは全部のジャンプ持ってたな

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:32:33.46 ID:srQa2j1I0
>>8
誰だよ

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:21:19.79 ID:/kHwiabR0
これドラゴンボールが売れたからだとしても新品で持ってるって凄いな。
鳥山明ファンだからだと思うけど、じゃあ何故売った(笑)

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:25:06.19 ID:M17mFLCo0
>>11
そんなの持ってる年齢、というところからして終活とか

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:22:30.15 ID:cTQF4/AX0
20年前から5年分くらいの少年マガジンとヤングジャンプあるけど捨てないひうがいいのか

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:52:24.35 ID:82WVpJ7f0
>>13
綺麗だったら価値が出る号も出てくるけど、読み跡付いてたり汚かったら価値は無い

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:55:38.26 ID:578652YP0
>>13
捨てない方がよさそう。

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:26:16.82 ID:D6ca+TjV0
うわぁぁぁぁぁ
2020年に叔父から貰った大量のジャンプ貰った数日後に捨てちゃったよ
確かドラゴンボールの連載開始もあるって言ってた
オタクじゃないから大人になってまで漫画なんて読まないしほんといらなかったんだよね
いらないって何度も言ったのに「絶対面白いから」ってかたくなで…
このニュース見てないといいな

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:27:29.71 ID:xI5MdxW10
>>21
寒いレスやな

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:30:55.57 ID:V4Wsttq00
この時点でトップの漫画雑誌だったなら結構普及してるのでは?

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:37:08.49 ID:rNqntmUp0
>>26
さすがに雑誌まるごととっておく家庭は少ないと思うぞ

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:07:42.49 ID:44f9Vl1P0
>>26
連載開始はもう40年以上前だからね

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:33:20.93 ID:wM8I+fum0
フィギュアとか古い雑誌とかを金出してコレクションする気持ちはまだ分かるし部屋で大事に保管しとけばって思う
俺が一番分からないのは
例えばナイキのエアジョーダンとかを
履かずに箱に入れたまま部屋で保管してる知り合いw
買ったんだから外で履けよって思う
物によっては高額なのかも知れないけど履かないならマイケルジョーダンも泣くってw

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:41:09.43 ID:OORZIboS0
>>28
久しぶりに押し入れから出してみたら加水分解

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:41:15.55 ID:sSaaC4890
>>28
違う
ティンカー・ハットフィールドのデザインは機能性も去ることながら、プロダクトとしての造形美も秀逸なんだ
車だって乗る喜びと、造形を愛でる喜び両方あるだろ?あれと同じ


・・・と、鳥山先生とプロダクトデザイナー繋がりで無理矢理結びつけてみた

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:34:59.60 ID:35Eg621Y0
近所の兄ちゃんにもらった古いプロレス雑誌をずっと取ってあるけど
値上がりしそうにもない

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:57:25.13 ID:578652YP0
>>29
プロレスは人気あるから。

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:38:07.74 ID:vDjKjSev0
マジカ、実家にあるぞ

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:38:55.67 ID:EYr+BFjk0
>>33
タカシかい?この前ゴミに出しちゃったよ

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:39:05.70 ID:rNqntmUp0
>>33
※ただし美品に限る

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:38:40.37 ID:6+vLuyKd0
きいてくれワンピースの第一話ジャンプも
綺麗じゃなくてもヤフオクで10万以上で売れるんだ
俺は中学生の時ワンピースの1話読んでこの漫画は覇権取るなと思ってずっと
そのジャンプだけ持ってたんだよ 
数年前まで持ってた
で、数年前に引っ越した時になぜかそれまでずっと持ってたのに無くしてしまった
なくしてからそのジャンプは15万近くになること調べて知った
悲しすぎるだろこれ、なんでずっと持ってたのになくなったんだよ

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:58:56.51 ID:578652YP0
>>34
気持ち分かる。
ムンク展のポケモンカードを
持っているはずなのにどこかに行ってしまったから。

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:43:51.84 ID:q5S3rIJ40
何故、新品があったの?

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:45:52.34 ID:fiXKCSMB0
>>42
タイムマシンでワープして

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:55:33.77 ID:LYWur2kg0
>>42
実家に本屋の紙袋に入ったままの古いマガジンがあったけど
兄弟居たんで被ったかなんかでそのまま放置してた記憶
開けてみたらグラビアが鈴木紗理奈で草

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:56:08.37 ID:eInFRjbI0
やはりパラフィン紙とかで包んだ上に
紫外線や湿気を防ぐ工夫してたんでしょうか

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:01:21.70 ID:578652YP0
>>68
どういう保存をすればいいのか気になるよな。

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 21:56:49.79 ID:08NIGd8D0
こち亀最終回のあの金の表紙のやつだけ無駄にとっといてるわ

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:01:37.17 ID:nvIJoAvn0
>>71
俺もまだ200巻と一緒にもってるわ
最後のオチが違うって話題で買ったんだよな

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:03:46.37 ID:tmE/cL5c0
>>82
持ってる人多いからたいして価値は出ないけど
自分も記念に持ってる

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:03:05.51 ID:LSim+AXP0
>>71
よくわからんが箱入りのバージョンのこち亀奴持ってたけど売っちまったな